加藤鮎子の評判はなぜ悪い?理由6選!性格や制度の内容に批判

2023年9月13日に第2次岸田再改造内閣が行われ初入閣した、こども政策担当大臣を務める加藤鮎子さん。

もうすでにあまり評判がよくないようです。

どうしてそうなってしまったのか理由をまとめました。

スポンサーリンク
目次

加藤鮎子の評判はなぜ悪い?ニュースで話題

加藤鮎子さんの横暴な態度が度々ニュースで取り上げられています。

2023年12月「イメージが悪くなった女性議員」にもランクインしています。

どうしてイメージが悪くなったのでしょうか。

理由をまとめました。

スポンサーリンク

加藤鮎子の評判はなぜ悪い?理由6選!

評判が悪くなった理由として考えられる事を6つまとめました。

周囲への横暴な態度

地元山形の支援者によると、父親(元議員の加藤紘一さん)はよく支持者を集めての座談会を行っていましたが、加藤鮎子さんは地域の人と交流する事はなかったようです。

逆に他の議員を応援した人や対抗馬の議員の政治活動の手伝いをした人には、あいさつしても無視したり、大人げない態度だったようです。

見返りで人を見ているととれる部分もあったようです。

秘書へのパワハラ

2014年12月の初当選から現在(2024年1月)まで少なくとも10人を超える秘書が退職し、半年間で4人辞める事もありました。

気にいらないことがあると機嫌を損ねたり、逆ギレしたりしていたようです。

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュース Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。
デイリー新潮
秘書が大量辞職の加藤鮎子こども相 横暴な態度に後援者は「二度と手伝わない」と激怒(全文) | デイリー... 岸田総理が掲げる目玉政策のひとつに「少子化対策」がある。その担当という大役に任命されたのが、当選3回の加藤鮎子大臣だ。…

本人は、

「定年で公設秘書から私設秘書になられた方や、起業や転職、体調を崩し退職された方であり、ご指摘の事実はありません」

と言っていて、ニュースの内容のすべてが正しいかはわかりませんが、本当なら一般の会社でやっていくのは難しそうなレベルですね。

事務所家賃として実家へ月15万円

加藤鮎子さんは自身が代表を務める資金管理団体を通じて「事務所家賃」として実家へ毎月15万円、合計1440万円を支出していました。

本人は適切な会計だと主張していますが、家賃が相場よりも高く、親への利益供与または、自身への資金環流が疑われています。

RAPT理論+α
【親中派】加藤鮎子こども政策担当相、資金管理団体から実母に『事務所家賃』として毎月15万円、計1440万円... 加藤鮎子こども政策担当相は、自身が代表を務める資金管理団体を通じて、実母に「事務所家賃」として毎月15万円、計…

政治資金規正法違反

加藤鮎子こども担当大臣が代表の資金管理団体が法律の上限(150万円)を超える250万円のパーティ券収入があったとして、政治資金規正法違反で告発されました。

それに対しミスだったとして寄付に訂正しましたが、更に訂正が虚偽だとして刑事告発されました。

発表する制度が微妙

子ども1人当たり月10時間までの利用とし、親が働いているかどうかに関わらず、時間単位で保育所を利用できる「こども誰でも通園制度」を発表しました。

SNSでは、

え?月10時間?週1で月4回来ても、1日二時間半? 泣いて終わりますよ? 毎日来ても4日目で泣かなくなったとしても次来るの来月だよ?え?やるならちゃんとやろうや。。

ほんとあほだな 子育てしたことないやつが考えそうな発想 こんなのやって誰が得するんだよ

https://news.yahoo.co.jp/articles/c9e57fc171f63d19ac3626e3ccc4a072682e3551

など批判が上がりました。

少子化支援金という名の実質増税案

少子化対策として1兆円規模を徴収する「支援金」制度の案を公表しました。

その内容から少子化支援金という名の実質増税とみられ、新たに負担が増えることにSNSでは批判的な声が殺到しました。

スポンサーリンク

原因は育ち?

父親は元内閣官房長官・元自民党幹事長の加藤紘一さんです。

更に慶應義塾女子高等学校、慶應義塾大学法学部卒業で、コロンビア大学に留学した経験もあります。

育った環境から、一般人の常識とは違う部分があるのかもしれませんね。

入閣の適齢期よりもかなり早く入閣されため世の中の関心が高く、活躍に期待している人も多数います。

閣僚として、悪評が気にならないぐらいの成果を期待したいですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次